ホーム | お 問合せ
top

2017. 10.30クリスマスコン サート&パーティの ご案内
Buon Natale2017

2017年11月26日(日) 17:00~

場 所:パレスへいあん
(仙台市青葉区本町1-2-2 電話022・265・5111)

会 費:会員¥5,500 一般¥6,000

ご参加ご希望の方は下記までお知らせ下さい
準備の都合上、11月25日(土)で〆切とさせていただきます。
なお、会費は当日受け付けまでお願いいたします。



    

2017. 9.21●Amo ITALIA! イ タリアU19セリエB代表vs.ベ ガルタ仙台ユース親善試合のご案内


★ イタリアU19セリ エB代表サッカー親善試合★

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたイタリア共和 国との交流事業の一環 として、イタリアセリエB代表チームが来仙し、仙台育英学園高等学校とベガルタ仙台ユースとの 親善試合が行われます。
ご観戦下さいます様、ご案内申し上げます。
       

2017年9月26日(火)仙 台育英学園高等学校

2017年 9月28日(木):ベ ガルタ仙台ユース

会 場: ユアテックスタジアム仙台

キックオフ19:00 (18:00 開場両 試合とも入 場無料

※ ユアテックスタジア ム仙台には駐車場はありま せん。

※会場アクセス(仙台市営地下鉄南北線「泉中央駅」 徒歩4分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★試合前のイタリア、日本 両国国歌斉唱は、仙台日 伊協会混声合唱団が担 当します。(ユーロ・ イタリアーノ)

Amo ITALIA!

Amo ITALIA2




2017. 3.20●仙台日伊協会設 立四十周年記念講演及び祝賀会のご案内
日 時:2017 年4月21日(金) 16:30 開場/17:30開演

場 所:江陽グランドホテル 銀 河の間 (4階)

会 費:第一部 無料 第二部 ¥8,000(当日受付にて頂戴します)

第一部 日 伊協会設立 四十周年記念講演
      テーマ「日伊関係史とイタリア大使館」
      講師:イタリア大使館 学術・文化担当官
      コッラード・モルテーニ氏
 
第二部 
日 伊協会 設立四十周年記念祝賀会
     ホテル自慢のイタリアンビュッ フェと
       ドラマチック ステージでお楽しみ下さい



※参加ご希望の方は事務局までお知らせ下さい。









2017. 2. 9● 第143回例会「イタリア文化の夕べ」





日  時2017 年3月4日(土) 開 場13:00/開演13:30
                    入場料・会員 無料/一般 500円

場  所エル・ソーラ仙台大研修室(ア エル 28階)
      (仙台市青葉区中央1丁目3-1)
       TEL 022-268-8041

演題:レオナルド・ダ・ヴィンチの

       
《岩窟の聖母》

 ルーブル・ヴァージョン ロンドン・ヴァージョン



講師:一條 貞雄 氏 元 仙台大 学教授(精神保健学)

講演要旨
「パリのルーブル美術館に《モナ・リザ》があり、他に《岩窟の聖母》や《洗礼者ヨハネ》と名付けら れる作品がある。《岩 窟の聖母》とは、洞窟の中に座る聖母マリア、幼子キリスト、幼き洗礼者ヨハネ、それに天使の4人の人物を描いた作品であ る。最近新しく発見された知見を参考にこの作品を考える。」

========================================
講演終了後、同所にて茶話会を企画しましたので、併せてご案内申し上げます。
参加ご希望の方は下記事務局までお申し込み下さい。
和菓子提供 森の香本舗
お茶提供 よろづ園茶舗
会費:800円(当日受付までお願い致します)
尚、準備の都合上、2月25日(土)で〆切させていただきます。
事務局 三野宮







2016. 10.25 ● クリスマスコンサート&パーティご案内


日  時2016 年11月25日(金) 17:00 開場・17:30開演

場  所エルパーク仙台(旧 141)6階
      (仙台市青葉区一番町4丁目11-1)
       TEL 022-268-8300






2016.  8.16● 第142回例会「イタリア文化の夕べ」


日  時2016 年 9月 11日 (日) 14:00開場・14:30開演

場  所エル・ソーラ仙台(仙 台アエル28 階)
      (仙台市青葉区中央1丁目3-1)
       TEL 022-268-8041

       


演 題「キ リスト教文明とイスラム教文明の衝突」
     (十字軍からイスラム過激派の台頭までの歴史)


講 師石 井 彦壽 氏
    
弁護士、東北大名誉教授

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ -・-・-・

                      
★講演終了後、Ducca(デュッカ)にて講師を囲んで懇親会を企画しましたので併せてご案内申し上げ ます。参加ご希望の方 は日伊協会事務局(三野宮)までお申込みください。

※Ducca(デュッカ)青葉区中央1-10-23 GSビル5階
 TEL022・716・2611
会費:3,500円(8品、ワンドリンク付)
9月10日(土)にて〆切させて頂きます。





2016.  6.24● 第141回例会「イタリア文化の夕べ」


日  時:2016年 7月 3日 (日) 16:00 開場・16:30開演

入場料:会員 無料 ・ 一般 ¥500

場  所:エル・ソーラ仙台(仙台アエ ル28階)
      (仙台市青葉区中央1丁目3-1)
       TEL 022-268-8041

       


テーマ:市民が考える歴史的遺構の
     利活用について
        ~四ツ谷用水~


     お話:一力徳子と仲間たち


                       



★講演終了後、Ducca(デュッカ)にて講師を囲んで懇親会を企画しましたので併せてご案内申し上げ ます。参加ご希望の方 は日伊協会事務局(三野宮)までお申込みください。

※Ducca(デュッカ)青葉区中央1-10-23 GSビル5階
 TEL022・716・2611
会費:3,500円
7月2日(土)にて〆切させて頂きます
(☆当日のキャンセルはご容赦ください)







2016.  2.27● 第140回例会「イタリア文化の夕べ」


「私はイタリア~ノ!」

バリトン歌手 ピエロ ・テッラノーヴァ氏が語る
"イタリア人のつぶやき" が満載の楽しい講演!!!

講 師:ピ エロ ・テッラノーヴァ氏

           

通訳:遠藤 希美 相馬 千佳子 両 氏 (仙台日伊協会会員)
※講演は通訳つきのイタ リア語で行われます。


講師経歴


ピエロ・テッラノーヴァ (バリトン)
イタリア・コセンツァ出身。コセンツァ国立音楽院にてサヴァスターノ教授師事。
プッセート、キジアーナアカデミーでカルロ・ベルゴンツィに師事。
G.D.Iステファノ国際コンクール、アス・リ・コ第47回コンクールで優勝、ドミンゴオペラコンクー ルファイナリスト。こ れまでにミラノ・スカラ座、ナポリ・サンカル口歌劇場、ヴェネツィア・フェニーチェ歌劇場など、イタリア三大歌劇場の他、世 界中の生歌劇場で活躍。
テクニックと表現力を兼ね揃えたバリトンとして絶賛されている。


日  時2016年 4月2日( 

        11:00開場  第1部開演 11:30~12:10
                12:10~13:00
                  (ミニコンサート&ランチ付きです)
                第2部開演 13:00~13:40


会 場: レストラン パリンカ
     (仙台市青葉区青葉区霊屋下19-8 瑞宝殿前)
       TEL 022-213-7654

      仙台市営バスでJR仙台駅から霊屋橋経由八木山
      方面行に乗車 「霊屋橋」下車徒歩約3分

会 費 : ¥3,000(当口受付までお願い致します) 【先着40名様】
参加ご希望の方は下記までご連絡ください(締め切り日4月1日) 電話&FAX022-255-8331三野官

                       





2016.  1.22● 第139回例会「イタリア文化の夕べ」


日  時:2016年 2月11日(木・ 祝 15:20~

         入場料・会員 無料/一般 500円

場  所:仙台市戦災復興記念館 4階第2会議室
     (仙台市青葉区大町2丁目12番1号)
      TEL 022-263-6931

演題:「イタリア人にとってCASA(家)とは」

講師:米村 ふみ子 氏


講師経歴
  
仙台市生まれ
   ミラノ工科大学建築学部卒業後イタリア公認建築家免許取得
  一級建築士事務所(株)ヨネムラアーキテクツスタジオ代表取締役
  海外の建築家と被災地の復興住宅推進団体グローバルアーキテクツを設立代表
  国交省建築女子推進団体サスティナブルウーマン代表
  FMラジオにて、月一の建築の話コーナーを担当

                       



★講演終了後、同館レストラン・トップにて講師を囲んで懇親会を企画しましたので併せてご案内申し上げ ます。参加ご希望の方 は日伊協会事務局(三野宮)までお申込みください。
会費:4,000円
2月10日にて〆切させて頂きます(当日のキャンセルはご容赦ください)




2015. 11.29● クリスマスコンサート&パーティのご案内 

 
2015 クリスマスコンサート&パーティ
          

 
日  時:2015年11月29日(日) 開場16:30 開演17:00~

 場  所:仙台市戦災復興記念館展示ホール
      
      仙 台市青葉区大町2丁目12番-1号 
      TEL.022-263-6931

 内 容: 会員各位 2015年10月吉日
                     仙台日伊協会会長 大泉 勉

秋冷の候、皆様には毎日お元気でお過ごしの事とお喜び申し上げます。
今年も恒例のクリスマスコンサート&パーティの時節がやって参りました。美味しいものを食べて、カン ツォーネやクリスマスソ ングを聞いて師走のひと時をお楽しみください。
皆様の友人、知人お誘い合わせの上多くの方の参加をお待ち申し上げます。
          
 会費:¥5,000 (当日受付にて頂戴いたします。)

 ご参加希望の方は事務局までお知らせ下さい。
 尚、準備の都合もありますので11月28(土)までお願いします。
   (※当日のキャンセルは平にご容赦ください!!!)
 

 仙台日伊協会事務局 三野宮 勝

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。




2015.  6.27● 第138回例会「イタリア文化の夕べ」


日  時:2015年 7月18日(土) 14:00~
     (13:30開場)
入場料/会員 無料 ・ 一般 500円

場  所:仙台市戦災復興記念館展示ホール
     (仙台市青葉区大町2丁目12番1号)
      TEL 022-263-6931

演題:シーザーとクレオパトラ

講師:石井 彦寿 氏


      弁護士、東北大名誉教授


                       



★講演終了後、同館レストラン・トップにて講師を囲んで懇親会を企画しましたので併せてご案内申し上げ ます。参加ご希望の方 は日伊協会事務局(三野宮)までお申込みください。
会費:3,500円
7月17日にて〆切させて頂きます(当日のキャンセルはご容赦ください)





 2015.  2.2 ● 第137回例会「イタリア文化の夕べ」


 
日  時:2015年 3月14日(土) 16:00~

  場  所:エル・ソーラ仙台 大研修室 (仙台アエル28階)
      (仙台市青葉区中央1丁目3-1)
       TEL 022-268-8041
   
map2

 入場料/会員 無料 ・ 一般 500円
  

 第 Ⅰ部 演題:芸術の都イタリア
       ~オペラを育む人々~

 第 Ⅱ部 対談:三野宮 まさみ氏×大泉 勉氏


 講演要旨:       

1994年1月初めてイタリアはミラノの地に降り立った。寒 い日だった。この日か ら私の留学生活が始まった。オペラを学びながらのイタリアでの生活。この生活を通して芸術を育むイタリア の人々とのふれあい、友情などエピソードを紹介しながらの”オペラの話”そして”イタリ ア”に触れてみたいと思います。


 講師:三野宮 まさみ氏

仙台市出身、常盤木学園高等学校音楽科を経て東京音楽大学声 楽家卒業。1994年 よりイタリア留学。フィデンツァ「マニアーニ歌劇場」でイタリアデビュー。その後アッビアーテグラッソ、サレル ノ「ヴェルディ歌劇場」でオペラ出演後はミラノ、パルマ、モデナ、ピアチェンツァ、ローマ 等イタリアを中心に活 躍。又、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、スイス、中国、韓国等でコンサート出演。私生活では2001年イタ リア人フェデリーコ・ファーヴァと結婚。オペラやコンサートの他、様々なイタリア語通訳に 携わる。

 
       大泉 勉氏 

東北大学教養学部音楽科卒業。在学中に東京芸術大学へ内地留 学。指揮を渡邉暁雄、 福井文彦両氏に師事。
これまでピアノリサイタル家数多くの各種演奏会の指揮者、
伴奏者として活躍。
1981年宮城県芸術選奨受賞。2001年仙台市政功労者。
2010年NHK東北ふるさと賞受賞。現在宮城教育大学名誉教授、宮城県芸術協会参事、仙 台日伊協会会長、日本 ピアノ教育連盟東北支部名誉支部長、仙台ジュニアオーケストラ副団長。



……………………………………………………………………………………
★講演終了後、講師を囲んで懇親会を企画しました。参加ご希望の方は日伊協会事務局までご連絡くださ い。

会場・だなは(仙台駅東口)参加の皆様には地図をお 配りします。
☎022  792  1675
会費・四千円
3月13日にて〆切させて頂きます(当日キャンセルはご容赦ください)




2014. 11.16● クリスマスコンサート&パーティのご案内 

 
 
2014 クリスマスコンサート&パーティ
          

 
日  時:2014年12月 6日(土) 5:00PM~ (入場無料)

 場  所:ベ ルエア会館5階(ホテルベルエア仙台の隣)
      
      仙 台市青葉区一番町1丁目4-3 
      TEL.022-217-8622

 内 容: 会員各位 2014年11月吉日
                     仙台日伊協会会長 大泉 勉

晩秋の候、皆様にはお変りなくお過ごしの事と存じます。
さて、恒例のクリスマスコンサート&パーティの季節になりました。
クリスマスソング、カンツォーネを聴きながら、ホテル自慢の料理を食べて師走のひと時を楽しくお過ごし ください。
知人お誘い合わせの上、ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
          
 会費:会員 ¥6,000  一般¥6,500

 ご参加希望の方は下記までお知らせ下さい。
 準備の都合上12月4日(木)で〆切とさせていただきます。(※ 当日キャンセルは半額のご負担お願い致します)
 尚、会費は当日受付までお願いいたします。

 仙台日伊協会事務局 三野宮 勝

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。



  2014.  9.30 ● 第136回例会「イタリア文化の夕べ」


 
日  時:平成26年10月19日(日) 16:00~

  場  所:エル・ソーラ仙台 大研修室 (仙台アエル28F)
      (仙台市青葉区中央1丁目3-1)
       TEL 022-268-8041
   
map2daikenshu

 入場料/会員 無料 ・一般 500円

 演 題:「解説・ヴェニスの商人-シャイロックはなぜ高利貸しなのか?」

 講演要旨

       シェイクスピア「ヴェニスの商人」のあらすじ
       ヴェネチア共和国の歴史・制度
       ユダヤ人が高利貸しを生業とした理由
       ポーシャの裁判に対する法学者の議論の内容等

 講師 : 石井 彦寿 氏

  講師略歴
    昭和44年4月 裁判官任官
    平成16年4月から平成23年3月 東北大学大学院法学研究科教授
現在
    弁護士、東北大学名誉教授、東北大学大学院法学研究科客員教授
    ミヤギテレビ番組審議会委員長、一般財団法人広南会理事受賞歴
    平成23年6月 瑞宝重光章

………………………………………………………………………

★講演終了後、講師を囲んで懇親会を企画しました。参加ご希望の方は日伊協会事務局までご連絡くださ い。

会場・リゴレット タパスラウンジ (アエル向い herbSENDAI 1階  TEL022・716・0678)
会費・4,000円(2時間飲み放題)
尚、準備の都合上、10月18日までお願いします(当日キャンセルはご容赦ください)




2014.  7.26● 慶長遣欧使節出帆400年記念事業協賛事業のご案内


慶 長遣欧使節出帆400年
記念講演Ⅲ


 
日  時:平成26年8月23日(土) 17:00開演(16:30開場)

  場  所:エル・パーク仙台ギャラリーホール6F
      (仙台市青葉区一番町)
       ?022-268-8300

 入場料:会員\1,000 一般¥1,500

 第Ⅰ部:講演 「支倉常長の足跡を訪ねて」
      
      講師:支倉常隆(支倉常長家第13代当主)

  第Ⅱ部:音楽で楽しむ「スペインの情景」

      マンドリン演奏    チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ
 
      カルメン幻想曲             指揮 : 高橋 五郎
      スペインの花 他

      オペラ「カルメン」より      カルメン     高橋 真美
             ハバネラ      フラスキータ   三野宮 まさみ
             ジプシーの歌   メルスデス   佐藤 味法
             ミカエラのアリア  ミカエラ     千葉 静子
                         ピアノ     齋藤 まゆみ
      闘牛士の歌           トロンボーン  鈴木 智
                         ピアノ     大泉 勉
                        ナビゲーター  米田 裕子


 入場チケットご希望の方は事務局までご連絡くださいますようお願い申し上げます。(※記入事項:お名 前・会員○枚・一般○ 枚 ※チケットは郵送致します)

……………………………………………………………………………………
 講演終了後、打ち上げを予定しております。参加ご希望の方は下記事務局までお申込みください。

 会費:三千円(会場・河童亭 青葉区一番町 TEL022・265・1876)



  2014.  1.25 ● 第135回「イタリア文化の夕べ」


   
~ イタリア・オペラ界の今~

 
日  時:平成26年2月16日(日) 16:00~

  場  所:レストラン パリンカ
      (仙台市青葉区霊屋下19-8 瑞宝殿前)
       TEL 022-213-7654

      JR仙台駅より市営・宮交バスで霊屋橋経由八木山
      方面行に乗車 「霊屋橋・瑞宝殿入口」下車
 
      または「るーぷる仙台」にて「瑞宝殿」下車すぐ
      (公共交通機関をご利用ください。)
     

  講 師 : ピエロ・テッラノーヴァ氏
      

          Piero-Terranova.jpg

  講師略歴:イタリア・コセンツァ出身。コセンツァ国立音楽院にてサヴァスター ノ教授に師事。ブッ セート、キジアカデミーでカルロ・ベルゴンツィに師事。G、D、Iステファノ国際音楽コンクール、アス・リ・コ第47回コン クールで優勝。これまでにミラノ・スカラ座等イタリア三大歌劇場の他、世界中の主要歌劇場で活躍。テク ニックと表現力を兼ね 揃えたバリトンとして絶賛されている。

※仙台日伊協会では初めてのイタリア語での講演になります。
 講演後質疑応答の時間を設けておりますので、ご遠慮なく質問等お寄せ下さい(イタリア語大歓迎)
……………………………………………………………………………………
 講演終了後、同所にて講師を囲んで懇親会を企画しましたので併せてご案内申し上げます。参加ご希望の 方は下記事務局までお 申込みください。(先着50名)

 会費:4000円(お飲み物は各自で)

 
★尚、準備の都合上2月15日(土)で〆切させていただきます。



  2013. 11.13● クリスマスコンサート&パーティ 

 
 
B u o n N a t a l e

 
日  時:2013年12月 4日(水) 6:00PM~

 場  所:エルパーク仙台(141ビル)ギャラリーホール
      
      仙 台市青葉区一番町4丁目11-1 
      TEL.022-268-8300

 内 容:お食事をしながら、カンツォーネやクリスマスソングなどを聞いて
     師走のひとときをお過ごしくださいませ。
     どうぞ友人、知人お誘い合わせの上、ご参加下さいますよう     ご案内申し上げます。
          
 会費: \5,000(当日受付までお願いします)

 ※ご参加希望の方は下記までご一報ください。
 
 ☆準備の都合上12月3日までお願いします。
  
  ご参加される方へ … ご希望の方は仮面、仮装で参加してみませんか。
 
 ☆お楽しみオークション開催します。
  オークション品のご提供お待ちいたします。
  (落札価100~1,000)


 仙台日伊協会事務局 三野宮 

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。

 




2013. 8.13●「慶長遣欧 使節400年記念講演 のお知らせ」


 残暑お見舞い申し上げます。
皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
さて、今年は「遣欧使節」として支倉六右衛門常長一行180人が月の浦より出帆してから、400年にな ります。
この節目の年の記念事業の第Ⅱ弾として、下記のような講演会を企画いたしました。 … 仙台日伊協会  会長 大泉 勉

                  記


               keicho400.jpg

                  don_f.jpgv


  日時 : 2013年9月15日(日) 13:00開場 13:30開演

 場所 : 仙 台市博物館 ホール
      (青葉区仙 台市青葉区川内26 電 話:022-225-3074

  会費 : 会員¥1,000(一般¥1,500)


         イベントス ケジュール
 

 オープニング演奏  トロンボーン 鈴木 智 氏

 総合司会 大泉 勉 氏

 第Ⅰ部 講演 「遣欧使節にかけた政宗公の夢」
       講師  佐藤 久一郎 氏
          (みちのく 伊達政宗歴史館館長)

          休憩

 第Ⅱ部 対談 佐藤 久一郎 氏
          支倉常隆 氏
          (支倉常長家第13代当主)


 第Ⅲ部 イタリア音楽 ピアノ  大泉 勉 氏
               ソプラノ 千葉 静子 三野宮 まさみ 各氏 

 入場券ご希望の方は仙台日伊協会事務局 三野宮 勝までご連絡ください。

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。


 



2013. 7. 4●「茶話会へ のお誘い」


 新緑の候、会員の皆様におかれましては益々ご健勝の事と拝察申し上げます。下記の日程にて茶話会を企 画いたしました。
昼下がりのひと時を「和菓子処・森の香本舗」と「日本茶処・よろづ園茶舗」が醸し出す《和の心》をお楽 しみいただきたく、ご 案内申し上げます。 

   … 仙台日伊協会 会長 大泉 勉

                  記


     「茶のおはなし」 ……… 一力 徳子氏

 日時 2013年7月26日(金) 13:00~16:00

 場所 良覚院庭園 緑水庵
     (青葉区片平1丁目2-5)

  tyasitu_5.jpg

 tyasitu_6.jpg

 

 会費 ¥1,000(非会員¥1,200)

            (美味しい「お茶・和菓子」つき)

     お楽しみ抽選会ありますよ~

 ご参加ご希望の方は7月24日(水)まで仙台日伊協会事務局 三野宮 勝までご連絡ください。

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。



2013. 6. 6● 「リンクページのお知らせ」 

 
 
この度当会会員の「医療法人 社団 三好耳鼻咽喉科クリニック」様の サイト「3443 通信オンライン」にて、先日開催されました「イタリア文化の夕べ」、並びに、「美食ランチ 宇和島伊達物語」につ いてのリポート記事が掲載されました。以下、ご案内いたしますので、ぜひ御覧ください。

 ・記事:URL http://www.3443.or.jp/tsushin/t1306/t1306_5.htm

 ・記事:URL http://www.3443.or.jp/tsushin/t1305/t1305_8.htm


 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。



2013. 2.28● 第134回例会「イタリア文化の夕べ」のご案内 

 
 
遣 欧使節派遣 400 年記念講演
  「支倉常長家について」

  
日  時:2013年 3月23日(土) 5:30PM~ (入場無料)

  場  所:仙台市青葉区 仙 台市戦災復興記念館 5階 会議室
      
      仙台市青葉区大町二丁目12番1号 
      TEL.022-263-6931

  講  師: 支倉 常隆 氏
          
  講師略歴

  1946年11月27日 仙台市生まれ
  支倉常長家 第13代当主
  仙台藩士会理事
  仙台日伊協会理事


 ご参加希望の方は下記までお知らせ下さい。

 講演終了後、講師を囲んで懇親会を企画いたしましたので、併せてご案内申し上げます。

 参加ご希望の方は事務局までご連絡下さい。(会費4000円) 尚、準備の都合もありますので、3月 22日で〆切させてい ただきます。


 仙台日伊協会事務局 三野宮 勝

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。

 




  2012. 11.22● クリスマスコンサート&パーティ

 
 
B u o n N a t a l e

 
日  時:2012年12月 2日(金) 5:00PM~ (入場無料)

 場  所:ベ ルエア会館5階(ホテルベルエア仙台の隣)
      
      仙 台市青葉区一番町1丁目4-3 
      TEL.022-217-8622

 内 容:お食事をしながら、カンツォーネやクリスマスソングなどを聞いて
     師走のひとときをお過ごしくださいませ。
     どうぞ友人、知人お誘い合わせの上、ご参加下さいますよう、     ご案内申し上げます。
          
 会費:七千円

 ご参加希望の方は下記までお知らせ下さい。

 仙台日伊協会事務局 三野宮 勝

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。

 




  2012. 9.1● 第133回例会「イタリア文化の夕べ」


 
テー マ: 「古代ローマの皇帝権力と美術」

      img_897664_12190461_30.jpeg


 
日  時:2012年9月14日(金) 6:00PM~ (入場無料)

 場  所:ホ テルベルエア仙台
      
      仙 台市青葉区一番町1丁目4-8 
      TEL.022-217-8511
 

  講 師 :芳賀 京子 氏
    
 講演要旨 :

 アウグストゥスをはじめとする古代ローマの皇帝たちは、絶大な権力を背景に、巨大モニュメントを数多 く築き上げました。
そのいくつかは今も古代遺跡として、ローマやその他の都市に残されています。
そうした数々のモニュメントによって皇帝たちがいったい何を残そうとしたのか、帝国の人々がそこから何 を読み取ったのかを考 えてみたいと思います。

 講師略歴

 ローマ第2大学トールヴェルガータ留学(イタリア政府給費留学生)、アテネのイタリア国立考古学研究 所大学院専門課程修了
(イタリア政府給費生)、
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了(美術史)、博士(文学)、東北大学大学院文学研究科准教 授、専門はギリシャ・ ローマ美術史。
著書に「ロドス島の古代彫刻」、

展覧会カタログに「古代ローマの遺産展」(共監修)、「大英博物館古代ギ リシャ展」(監修)な ど。

-------------------------------------------------------
 ★講演終了後、講師を囲んで懇親会を企画しておりますので、ご案内申し上げます。参加ご希望の方は事 務局までご一報下さ い。

 場所:ホテルベルエア仙台 レストラン
            
 会費:四千円

 ① 講演のみ参加
 ② 懇親会のみ参加
 ③ 両方参加
 
 尚、準備の都合もありますので9月13日(木)で〆切させていただきます。 仙台日伊協会事務局 三 野宮 勝

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。




2012. 6.30 ● 第132回「イタリア文化の夕べ」
  テー マ:「フロイドと《モナ・リザ》」

    Sigmund_Freud.jpg   Mona_Lisa.jpg


 
日  時:2012年7月17日(火) PM18:30~ (入場無料)

 場  所:エル・ソーラ仙台 大研修室 (仙台アエル28階)
      
      仙 台市青葉区中央1丁目3-1 
      TEL.022-268-8041


map2.gifw_daikenshu_111020.jpgw_daikenshu_111020.jpg

講 師 :一條 貞雄 氏
    
 講演要旨 :

 《モナ・リザ》という題名はレオナルド・ダヴィンチがつけたものではなく、後世の人がつけた題名で、その モデルが誰であるかは 今日でも謎である。
 演者はそのモデルは母親ではないかと想像している。
所謂「母親説」はフランスの学者セルジュ・ブランリも説いており、本邦でもこの説を取る研究者が出始めてい る。
しかし、そのはしりは精神分析のフロイドと言え、そこで、今回、上のような演題で話をすることにした。

講師略歴

 1960年 東北大学医学部卒業
 1965年 同大学大学院修了(精神医学)
 1965年 仙台鉄道病院神経科。在籍のまま、カナダ、
        Winnipeg General Hospitalでレジデント(1967~1969年)
 1989年 JR東京総合病院精神神経科
 1995年 学校法人仙台大学体育学部健康福祉学科教授
 1998年 同大学大学院スポーツ科学科教授(精神保健学)
 2003年 菅野愛生会 緑が丘病院
 2006年 医療法人 仙台富沢病院
 主な近著:「脳波判読に関する101章」(医学書院、1998)
        「精神科医が見たレオナルド・ダヴィンチ」
        (近代文芸社、2004)

★講演終了後、講師を囲んで懇親会を企画しておりますので、
ご案内申し上げます。参加ご希望の方は事務局までご一報下さい。

 場所:リゴレット タパスラウンジ(アエル の向かい側ハーブビル1,2F)
            ℡ 022-716-0678
 会費:四千円

 ① 講演のみ参加
 ② 懇親会のみ参加
 ③ 両方参加
 
 尚、準備の都合もありますので7月16日(月)までお願いいたします。
 仙台日伊協会事務局 三野宮 勝

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。


  2012. 3.15 ● 第131回例会「イタリア文化の夕べ」


   
テー マ:
      《イタリア古典絵 画探訪》


  
日  時:平成24年 3月27日(火) PM18:30~ (入場無料)

  場  所:仙 台市市民活動 サポートセンター 6階 セミナーホール
      地下鉄広瀬通駅 西5番出口
      仙台市青葉区一番町4-1-3
      TEL.022-212-3010
     

  講 師 :早坂 貞彦 氏

        宮城県芸術協会副理事長
        東北生活文化大学名誉教授
        仙台凧の会会頭

 講演要旨 :

 西欧の古典絵画を語るとき、イタリアは正しく源流であり、本流であり彼の地をおいて考えられません。 皆様が大好きなイタリ アを訪ねられ、ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェニス、他多くの地の絵画に接しられたことでしょうし、これからも接しられ ることがおありのことと思います。そんな時に、なんで描かれているか「物(材料)である、フレスコ、モ ザイク、ステンドグラ ス、テンペラ、油絵具についてや、なぜ、いつ何を描かれているかの「事」について知っていることを映像を観ながらお話が出来 ればと思います。


 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。



  2011. 11.23 ● クリスマスコンサート&パーティのお知らせ 


BUON   NATALE

      クリスマスコン サート&パーティ


  
日  時:平成23年12月10日(土) 6:30PM~

  場  所:エル・パーク仙台ギャラリーホール 6F
      仙台市青葉区一番町4丁目11番11号
      ℡ 022-268-8300

  内 容 :お食事をしながら、カンツォーネやクリスマスソング等を聴いて師走の一時をお過ごしになりませんか。
      どうぞ友人・知人をお誘い合わせの上、ふるってご参加下さいますようご案内申し上げま す。 

 会  費: 5000円

 ★参加ご希望の方は下記まで連絡をお願いいたします。
   なお、会費は当日受付でお願いいたします。

 申 込:仙台日伊協会  事務局 三野宮 勝



  2011.10.26 ●イ タリア統一150周年特別企画


 
《イ タリア映画 祭》

  
日  時:2011年11月8日(火) PM14:00~(13:30開場)

   会 場:エルパーク仙台 6階 スタジオホール
      「141ビル」(仙台三越デパート定禅寺通り館) 
      仙台市青葉区一番町4-11-1
      TEL.022-268-8300
 
 入場無料

            上 映作品


 ・家族の肖像 Gruppo di famiglia in un interno
                       
…  14:00上映開始
 
(ル キーノ・ヴィスコンティ 監 督、1974年、121分)
  
主演:バート・ランカスター、シルヴァー ナ・マンガーノ

 ・二度目の結婚
La seconda notte di nozze
                          
… 16:30上映開始
 
(プー ピ・アヴァーティ監 督、 2005年、103分)
  
主演:アントニオ・アルバネーゼ、カティ ア・リッチャレッリ

 ・わが人生最良の敵
Il mio miglior nemico
             
… 18:40上映 開始
  
(カル ロ・ヴェルドーネ監督、 2006年、115分)
  
主演:カルロ・ヴェルドーネ、シルヴィオ・ ムッチーノ



 主催:仙台日伊協会
     
お問い合わせ:
      TEL022-348-2518
                   五十峰(いずみね)


 協力:イタリア文化会館



  2011. 2.8 ● 第3回 仙台日伊協会文化セミナー


          主催:仙台日伊協会

   
メ インテーマ:
      《オペラから見た イタリアの歴史》


  
日  時:平成23年 2月22日(火) PM18:30~20:00 (18:00開場)

   会 場:エルパーク仙台 5階 セミナーホール
      「141ビル」(仙台三越デパート定禅寺通り館) 
      仙台市青葉区一番町4-11-1
      TEL.022-268-8300
     

  講 師 :鈴木昭裕 氏  (NHK文 化センター講師)

      東京大学イタリア文学科卒、ボローニャ大学留学、
      イタリア文学翻訳者

 講演内容: イタリア統一と 歌劇「ナブッコ」

        DVDを使用してオペラの解説もあります。

 今年2011年はイタリア統一(1861年)から150 周年にあたります。
 多数のご参加をお待ちしております。



 申 込: 会員は連絡用ハガキで。
      
      一般の方はFax または Eメールで。
      Fax :022 278 3249  E-mail : sd.ichijoアットマークjcom.home.ne.jp
      担当:一條貞雄

  参加費:仙台日伊協会会員 無料
      一般の方は500円(当日会場で)

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。
  当日受付できます。

 ★次回予告:未定



  2010. 11 ● クリスマスコンサート&パーティのお知らせ 


BUON   NATALE

      クリスマスコン サート&パーティ


  
日  時:平成22年11月27日(土) PM18:30~

  場  所:141ギャラリーホール 6F
      仙台市青葉区一番町4丁目11番11号
      ℡ 022-268-8300

  内 容 :今年は趣向を変えてお食事をしながら、カンツォーネやクリスマスソング等を聴いてちょっぴり贅沢な一時をお過ごしになりませんか。どうぞ友人・知人をお誘い合わせの上、 ふるってご参加下さいますようご案内申し上げます。 

 会  費: 5000円

 申 込:仙台日伊協会  事務局 三野宮 勝



  2010. 10.7 ● レストラン・パリンカにて 夢の共演 


 
つ い に実現「夢の共演」!!!

  アンドレア・C・コロネッラ (テノール)

             &

         大泉 勉 (ピアノ)


  
日  時:平成22年10月16日(土) PM15:00開場 15:30開演

  場  所:レストラン パリンカ(仙台市青葉区霊屋下瑞宝殿前)

      JR仙台駅より市営・宮交バスで霊屋橋経由八木山
      方面行に乗車 「霊屋橋・瑞宝殿入口」下車
 
      または「るーぷる仙台」にて「瑞宝殿」下車すぐ
      (公共交通機関をご利用ください。)
     

  内 容 :三大テノールの一人、故ルチアーノ・パヴァロッティは
      嬉しそうに叫んだ
      「彼こそは私の弟子である」
      今宵、アンドレア・C・コロネッラ氏と大泉 勉氏との夢の
      共演がついに実現する。

      ~ イタリア…わ が故郷 ナポリ ~

 曲  目:オー・ソレ・ミオ、禁じられた恋、帰れソレントへ、
      歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ、
      歌劇「トスカ」より 星は光りぬ、
      歌劇「椿姫」より 乾杯の歌、 他

      友情出演 三野宮 まさみ(ソプラノ)

      ※プログラムは変更になる場合がございます

 参加費:3000円(お飲み物&おいしいデザートつき)

 ★チケットのご予約は下記までお願いいたします。

 申 込:(Fax・E-maiでの予約は連絡先をご記入ください)
 
  ★45名様限りとなりますので、ご連絡いただいた時点で
   満席の場合もございます。ご了承ください。

 ★次回予告:

   2010年11月9日 (火)
  イタリア統一運動と歌劇「ナブッコ」



  2010. 9月吉日 ● 第130回記念イタリア文化の夕べ


   
第 130回例会:
      《イタリア文化の 夕べ》のご案内


  
日  時:平成22年10月11日(月・祝日) 野外講座

       7:00出発~19:30解散(日帰り)
       乗車場所 仙台駅西口 (※ご案内役 一力徳子氏)

  場  所:日光 「旧イタリア大使館別荘(イタリア大使館別荘記念公園)」
          「田母沢御用邸記念公園」その他の見学

 内  容:貸切バスでのお楽しみ一日ツアー、今回は来日中の
      アンドレア・C・コロネッラ氏をホスト役としてお招きします。
       
 申 込:先着40名様。
      
      Tel & Fax 022 255 8331 (事務局 三野宮 勝)

  参加費:5000円前後の予定(当日実費精算)

 ★次回予告:

   2010年11月9日 (火)
  イタリア統一運動と歌劇「ナブッコ」



  2010. 8.2 ● 第1回 仙台日伊協会文化セミナー


   
メ インテーマ:
      《オペラから見た イタリアの歴史》


  
日  時:平成22年 8月24日(火) PM18:30~20:00 (18:00開場)

  場  所:仙 台市市民活動 サポートセンター 6階 セミナーホール
      地下鉄広瀬通駅 西5番出口
      仙台市青葉区一番町4-1-3
      TEL.022-212-3010
     

  講 師 :鈴木昭裕 氏 (NHK文化センター講師)

      東京大学イタリア文学科卒、ボローニャ大学留学、
      イタリア文学翻訳者

 講演内容: ナポレオン戦争 と歌劇「トスカ」

         DVDを利用してオペラの解説もあります。

 申 込: 会員は連絡用ハガキで。
      
      一般の方はFax または Eメールで。
      Fax :022 278 3249  E-mail : sd.ichijoアットマークma.mni.ne.jp

  参加費:仙台日伊協会会員 無料
      一般の方は500円(当日開場で)

 ★仙台日伊協会の会員を募集しています。
  当日受付できます。

 ★次回予告:

   2010年11月9日 (火)
  イタリア統一運動と歌劇「ナブッコ」



 

  2010. 6.25 ● 第129回例会のご案内


テー マ:「リタイア後の イ タリア遊学あれやこれや」

  
日  時:平成22年 7月27日(火) PM18:30~ 入場無料

  場  所:エ ルソー ラ仙台 大研修室 28階(仙台駅前アエル)
      〒980-6128 仙台市青葉区中央1丁目3-1
      TEL.022-268-8041
     

  講 師 :五十峯 隆(いずみねたかし)氏

 講演要旨: 国際色豊かな若い学生達に交じっての学生生活の様子、住んでみて初めて分かる様々な事、 そして、イタリアなら ではのとても信じられない出来事など、実際に体験したことについてお話します。
その他、美術館巡り、オペラ鑑賞、世界遺産探訪などの話題も。まさに遊学!語学習得の成果は如何に…?



  2010. 1.27 ● 新年会開催のお知らせ


   
仙 台日伊協会新年会

  
日  時:平成22年 2月 4日(木) PM18:30~

  場  所:会場:ホ テ ルベルエア仙台
     仙台市青葉区一番町一丁目4-8
     TEL.022-217-8511

  会 費 :¥6,000(非会員は¥6,500)

      ※参加ご希望の方は2月2日(火)まで
      事務局にTEL又はFAXにてご連絡下さい。



2009. 12.24 ● 訃報


 当会常務理事吉田イサム氏逝 去

 建築家吉田イサムとアーク・ハイ主宰 吉田イサム儀
 病気療養中のところ平成21年12月19日 午前10時59分
 享年73歳にて逝去されました。

 ここに謹んでお知らせ申し上げます。



2009. 11.23 ●2009 日伊協会クリスマスコンサート


 クリスマスコンサート 2009
  B u o n N a t a l e


日  時:平成21年12月16日(水)開催

場  所:仙台市青葉区 戦 災復興記念館 記念ホール

時  間:18:30開場 19:00開演

参加費:一般3,000円(会員2,500円)

     チケット発売中
     プレイガイド:ヤ マハミュージック東北 仙台店
            
カ ワイミュージックショッ プ仙台


2009itgs-buonnatale.jpg
2009itgs-buonnatale-2.jpg
 



2009. 8.11 ● 第128回『イタリア文化の夕べ』


 イタリアの歌劇場について

日   時:平 成21年 9月12日(土)

時    間:15:00~17:00

場     所:仙台市戦災 復興記念館 地階展示 ホール
      (青葉区大町2-12-1 TEL 022-263-6931)


演     題:イ タリア の歌劇場」について


講    師:牧野 宣彦 氏

●講師プロフィール

  1945年生まれ。早稲田大学独文科卒。
  イタリア文化を紹介する著述家。
  1998年よりイタリア、ボローニャ在住。
  主な著書に『ゲーテ「イタリア紀行」を旅する』
  「イタリアの歴史的ホテル・レストラン・カフェ」
  「イタリアオペラツアー」「音楽と美術の旅、イタリア」等
  

参加費  :会員 無料   非会員 500円

 ※講演終了後、講師を囲んで懇親会を企画しております。
   詳細は事務局にお問い合わせ下さい。



               futta0386m_124998611286549.jpg

 



2009. 1.28 ● 第127回『イタリア文化の夕べ』


 イタリア建築文化の永続性

日  時:平成21年 2月17日(火)

時    間:18:30~19:30

場     所:仙台市戦災復興記念館 地階展示ホール
      (青葉区大町2-12-1 TEL 022-263-6931)

演     題:「イタリア建築文化の永続性」
       生き抜く力、光と逆境の向こうに

講    師:建築家  吉田イサム 氏

参加費  :無料

 ※日伊協会はもちろん、会員以外のどなたでも参加OKです。


               italiacinquetelle.jpg
 



2008.10 .11 ● 第126回イタリア文化の夕べの ご案内


 平田理事の講演とパーティ (クリスマス)

日  時:平成20年11月8日(土)

時    間:18:00~

会    場:江陽グランドホテル

タイトル :「日伊協会創立30周年記念講演 No.2」
      イタリア文化の夕べ +クリスマススペシャル
                    コンサート&パーティ
      イタリア料理 着席ビュッフェ

講  師: 平田隆一先生(東北学院大学文学部教授、日伊協会理事)

講演題: エトルリア文化の諸相(文化講演)

スペシャルゲスト:イタリアが誇る新進ベルカント
           テノール ナタン・パヤス氏

参加費:8000円(非会員9000円)

 ※日伊協会会員以外のどなたでも参加OKです。


               itgs-event20081108.jpg

 



2008. 7.10 ● 日伊協会特別企画の ご 案内


 イタリア大使館訪問とイタリ ア料理会食の旅

日  時:平成21年の初頭頃に予定(現在検討中)

行き先:1.東京都大田区三田の在日イタリア大使館を訪問見学。
     2.イタリア文化会館見学
     3.都内の人気イタリアンレストランにて会食~帰仙(日帰り)


 ※日伊協会会員以外のどなたでも参加OKです。
 



2008. 7. 8 ● 日伊・茶話会へのお 誘 い


 日伊融和の 茶話会 開催予 定

《サッカーワールドカップ仙台 2002》テーマ a ROMA ふたたび!!

 イタリアへの憧れ、イタリアへの慕わしさ、イタリア好きの和菓子職人が思いを込めてつくる造形美 「a ROMA」
そして 和菓子には日本茶・・・。ローマに寄せる’和’の心情に、お茶がお伴します。
イタリアらしいモダンさ、闊達さに、和のこころを添えて
 和菓子司・森の香本舗 と 日本茶処・よろづ園茶舗が演出する

 日伊融和の 
茶話会  です。

どうぞお楽しみに・・・ご参加をお待ちいたします。


日  時:平成20年 8月24日(日)

時  間:13:00-16:00

会  場:緑水庵
     (青葉区片平一丁目2番5号 高等裁判所前バス停向)

参加費:1000円。
     (日伊協会会員以外のどなたでも参加OKです。
      ※ただし、非会員の方の 参加費は1200円で す。

 



2008. 3.19 ● 第125回イタリア文化の夕べ


 仙台日伊協会30周年記念特 別講演

日  時:平成20年 6月 7日(土) 16:00~

会  場:江陽グランドホテル

テーマ :「イタリアの経済について」

講  師: コッラード・モルティーニ氏
     (在日イタリア大使館 学術・文化担当官)

 ※入場無料(日伊協会会員以外のどなたでも参加OKです。



2007.12.3  ● クリスマスパーティのご案内


       
BUON  NATALE

日  時:平成19年12月14日(金) PM18:30~(受付はPM18:00~)

場  所:会場:ホテルベ ルエア仙台
     仙台市青葉区一番町一丁目4-8
     TEL.022-217-8511

会 費 :¥7,000(会員以外は¥7,500)
     当日会場でお支払い下さい。


<プログラム>

 ・ミニコンサート(PM18:30~19:30)
 ・お楽しみ抽選会(一人、一点以上賞品のご提供をお願いいたします。)
 ・クリスマスディナー
 ・楽しいクイズなどなど……

    ※参加ご希望の方は 12月12日まで下記に ご連絡下さい。



2007.10.5  ● 第124回イタリア文化の夕べの ご案内


日  時:平成19年10月29日(月) PM18:30~20:00

場  所:会場:エルパーク仙 台(141ビ ル)セミナーホール

テーマ :「メタボを予防。おいしい料理」

講  師:相原 チマ 先生
     (日本ビタールクッキング協会理事長・料理家・管理栄養士)

 ※入場無料(日伊協会会員以外でもOK)

  講演終了後、講師を囲んで懇親会を行います。
  多数のご参加をお待ちしております。

  会費:\4,000 場所・・・イタリア料理 エミディオ
                TEL.022-266-2120
  仙台市青葉区一番町4丁目 味一番ビル4F(三越となり)

  ※日伊協会会員はもちろん、会員以外のどなたでも
    参加は結構です。

    ※参加ご希望の方は 10月28日まで下記に ご連絡下さい。 



2007.6.27

2007年 夏季 イタリア語講座 受講者募集!!

仙台日伊協会では、夏季限定のイタリア語講座を開催中致します。

イタリア旅行を計画中の方や、イタリア語にふれてみたいという方に
最適のコースです。
これを機会にイタリア語であいさつしてみませんか!

日 時 … 7月19日(木)~8月30日(木)までの木曜日
       (7月19日、26日、8月2日、9日、23日、30日)計6回

時 間 … ①AM 10:00~11:00  ②AM 11:00~12:00
              少数クラス 先着8名まで

会 場 … アエル(情報産 業プラザ) 講師控室

講 師 … イタリア人講師

受講料 … 12,000円(6回分) テキスト代込み

     ※入会金なし。

       お申し込みは仙台日伊協会事務局まで



2007.6.01

●第123回例会「栄 養学と料理」
イ タリア料理をビタールクック」で若返ろう!!!

日  時:平成19年7月20日(金) PM14:00~19:00

場  所:青 葉区中央市民センター
     (東二番丁小学校裏通りに面して隣接)
     仙台市青葉区一番町2-1-4
     TEL.022-223-2516

参加費:\4,000(会場費、食材費等込み)

講  師:日本ビタールクッキング協会理事長・料理家・管理栄養士
     相原 チマ 先生


     ※日伊協会会員はもちろん、会員以外のどなたでも
       参加は結構です。



2007.6.01 イタ リア文化講演会 開催のご案内



●第122回例会「イタリア文化の夕べ」

講  師: 平田 隆一 先生

演題名:「イタリア人にとってチンプンカンな外国語は何語か」

日時:平成19年6月29日(金) 18:30~

会場:エル ソーラ仙台  (仙 台駅 前アエル)28階大研修室
 
   ※入場無料(会員以外の方でも入場可)
 



2007.5.22

イタリア語講座―入門・初級・中級 ―各クラス生徒募集!

仙台日伊協会の「イタリア語講座」が好評開催中です。

初めてイタリア語を習いたい方でも、留学経験者の丁寧な指導で
イタリア語を楽しく学べます。


毎週月曜日開催:初級コース

毎週木曜日開催:入門コース・中級コース

時 間:19:00~20:30

講 師: 三野宮まさみ(初級コース)

      フェデリコ・ファーヴァ(中級コース)

会 場:アエル仙 台市福祉プラザエル パーク仙台
     戦 災復興記念館など。

受講料:8000円/月(4回)

     ※入会金はありませんが、テキスト代は別途です。
       詳細については事務局までお問い合わせ下さい。 



2007.3.06

春期イタリア語講座入門開講―生徒 募集!



仙台日伊協会の「春期イタリア語講座入門」が、
4月5日(木)からスタートします。

初めてイタリア語を習いたい方でも、留学経験者の丁寧な指導で
イタリア語を楽しく学べます。

毎週木曜日開催

場 所:仙台市福祉プラザ 第4研修室

時 間:19:00~20:30

講 師:留学経験者

受講料:8000円/月(4回)
     ※入会金はありませんが、テキスト代は別途です。


参考:仙台市福祉プラザに関するリンク

http://www1.neweb.ne.jp/wb/kenmin/sisetu/sisetu/01/01_12.htm
http://www.sendai-hw.or.jp/plaza.html
http://www.kaigo-web.info/tenjijyou/sendai-f/sendai/map.html
http://www.stcb.or.jp/inst/data/hall/12.html



2006.12.22 イ タリア文化講演会 開催のご案内



●「イタリア文化の夕べ」第121回例会

講  師:一條 貞雄氏

演題名:「ダ・ヴィンチ・コード」批判

日時:平成19年 2月15日(木) 18:30~20:00  

会場:エルパーク仙台(141 ビル)セミ ナーホール

講演要旨:
 アメリカのダン・ブラウン著『ダ・ヴィンチ・コード』が世界中に評判になり、映画にもなった。ルーヴ ル美術館で殺人事件が 起こり、その背景にはある宗教団体が関係しており、レオナルド・ダ・ヴィンチの名前も出てくるという。
 ダ・ヴィンチの作品『モナ・リザ』という文字には暗号(コード)がこめられており、また、キリストは 結婚をし、『最後の晩 餐』にはその妻マグダラのマリアの姿が描かれていると、作者は述べる。
 講演では美術史的観点から著書『ダ・ヴィンチ・コード』の検証を行い、さらに『最後の晩餐』について 作晶の解釈を試みるこ とにする。

講師略歴:
 昭和35年東北大学医学部卒業。40年同大学院修了(精神医学)。41年仙台鉄道病院64年JR東京 総合病院平成7 年~15年仙台大学・大学院教授。現在、著述業。著書『精神科医が見たレオナルド・ダ・ヴィンチ』(近代文芸社)。

入場無料(会員以外の方でも入場可)


  

2006.8.30

イタリア語秋季講座中級1( レベル3)開講―生徒募集!


仙台日伊協会の秋季イタリア語講座 中級1(レベル3)が、
9月26日(火)からスタートします。

毎週火曜日開催
場 所 仙台駅前 アエル5、 6階

時 間 19時00分から20時30分まで

受講料 10000円(月謝)

※入会金なし、テキスト代は別途です。


 

2006.7.23

イタリア語講座
入門(レベル1)&初級(レベル2)開講―生徒募集!


仙台日伊協会のイタリア語講座入門コースが好評開講中です。
初めてイタリア語を習いたい方でも、留学経験者の丁寧な指導と、イタリア人によるネイティヴな会話で、イタ リア語を楽しく学べま す。

また現在、毎週月曜日の入門コースと、木曜日の初級コースが開講中ですが、入学は随時募集しております。お 気軽にお問い合わせ下 さい。

初級コース 及び 入門コース 受講者を募集中!

会場:仙台駅前 ア エル5、6 階

入門(レベル1) :毎月曜日19時から20時30分
受講料      :8000円/月
講 師      :三浦まりこ

初級(レベル2) :毎木曜日10時から11時30分
受講料     :9000円/月
講 師      :留学経験者

※入会金なし、テキスト代別途


2006.5.17


イタリア語講座
入門(レベル1)&初級(レベル2)開講―生徒募集!


仙台日伊協会のイタリア語講座入門コースが今年もスタートします。
初めてイタリア語を習いたい方でも、留学経験者の丁寧な指導と、イタリア人によるネイティヴな会話で、 イタリア語を楽しく学 べます。

また、仙台日伊協会ならではのイタリア文化交流もございます。
このチャンスをお見逃しなく!

初級及び入門6月生募集!

会場アエル5、 6階

入門(レベル1)毎月曜日19時から20時30分受講料8000円/月

初級(レベル2)毎木曜日10時から11時30分受講料9000円/月

※入会金なし、テキスト代別途




2006.9.30 Webサーバメンテナンスのお知らせ

 当サイトが契約しているプロバイダのメンテナンスが以下の日時で実施されるという案内が手元に来ましたの でお知らせします。

10月26日 (木)  午前 1時00分 ~ 午前 7時00分

   影響:作業時間内において、3時間WEB閲覧がご利用頂けませ ん。
  この時間帯にアクセスなさらないよう、くれぐれもお願いいたします


 itgs-renrakusaki.png


MENU
・ お知らせ
4/19日伊協 会パーティ画像
最 新情報
・ イベント情報
・ 文化講演会 開催情
・イタリア語講座のご案内
仙 台日伊協会について
・ 入会案内
LINK
・ リンクページ
・ イタリア関係URL検索
Copyright © 2006-2017 Asociazione Italo-Giapponese di SENDAI. All Rights Reserved.
Template Design By ネットマニア